教習案内

大型自動二輪教習案内

大型自動二輪教習のご案内

こちらでは、大型自動二輪車教習についての案内をしております。

大型自動二輪車とは、総排気量が400ccを超える自動二輪車(オートバイ)を指します。
大型自動二輪車の免許取得をお考えの方は、是非、本ページをご確認ください。

入学資格

本校で大型自動二輪車の入学を希望される方は、普通自動二輪免許をお持ちでないと入学できません。

年齢 18歳以上
卒業検定までに18歳になれば入学できます。
視力 片眼で0.3、両眼で0.7以上(眼鏡等使用可)
色彩能力 赤・青・黄色の識別が出来る方
運動能力 身体に特別の支障のない方

入学手続き【予約制】

受付時間 午前9時00分から午後5時00分までです。
教習ローンをご利用の方は、午前9時30分から午後4時00分までです。
※ただし、休校日は受付を行っておりません。
手続き 「ネット入学受付予約」から必要事項を入力し、予約日時にご本人様が下記の必要書類をご持参ください。
必要なもの
  1. 運転免許証又はマイナ免許証(暗証番号入力必須)
    ※2枚持ちの方は両方を持参してください。
  2. 教習料金(お支払方法は、現金での支払い・金融機関への振込(受付後1週間以内又は説明会参加日の3日前(日曜日と休校日は含まない)まで)・教習ローン 教習ローンでの分割お支払例はこちら・クレジットカード(Visa・Mastercard・JCB・American Express 詳しくはこちら。)からお選びいただけます。
  3. 眼鏡又はコンタクト(必要とされる方)カラーコンタクト不可
  4. ICカード(お持ちの方は、ICOCA や PITAPA 等)
    ※外国籍の方は、在留資格・期間を証明する書類の提出が必要です。
※以下の表は、横スクロールします。
技能教習時間帯 月~金曜日 土曜日・祝日 日曜日
1 9:20~10:10
2 10:20~11:10
3 11:20~12:10
4 12:20~13:10
5 13:20~14:10
6 15:10~16:00
7 16:10~17:00
8 17:10~18:00
9 18:10~19:00
10 19:10~20:00

 

大型自動二輪教習案内

大型自動二輪教習料金案内

以下の料金は、「税込」価格です。また、卒業までにかかる料金として掲載しております。

※以下の表は、横スクロールします。
現在お持ちの免許 基準教習時限 総合計(税込)
学科 技能
AT 併記 普通二輪 9 90,420円
AT普通二輪 10 94,270円
MT 併記 普通二輪 12 101,970円
審査 AT大型二輪 8 83,710円
AT大型二輪+MT普通二輪 5 72,160円

※教習時間は、1時限50分となります。

コース ※令和7年10月1日より、こちらのコースは廃止いたします。

※以下の表は、横スクロールします。
コース名 内 容 料金(税込)
通常 平日の1時間目から8時間目まで予約可能です。 0円
土日祝プラス 全ての曜日の1時間目から8時間目まで予約可能です。 5,500円
夜間プラス 平日の全ての時間で予約可能です。 5,500円
フルプラス 全ての曜日・時間で予約可能です。 11,000円

※選択したコース料金を申込時にお支払いください。

プラン ※令和7年10月1日より、本プランは下記の通り、「まとめどりコース」に変更します。

※以下の表は、横スクロールします。
プラン
R7.9.30まで
内 容 料金(税込)
ベーシック 技能教習の所持できる予約数は、最大4時限です。 0円
ステップスケジュール 卒業検定まで基準時限数分を3回に分けて予約します。 11,000円
フルスケジュール 卒業検定まで基準時限数分を2回に分けて予約します。 16,500円

※選択したプラン料金を申込時にお支払いください。

※以下の表は、横スクロールします。
まとめどりコース
R7.10.1より
内 容 料金(税込)
レギュラー 技能教習の所持できる予約数は、最大3時限です。 0円
スケジュール1 1段階技能教習の基準時限数分の予約をまとめどりします。 下記参照
スケジュール2 2段階技能教習の基準時限数分の予約をまとめどりします。
卒業検定まで予約コース 卒業検定までの全ての予約をまとめどりします。 55,000円
基準時限数 料金(税込)
5時限まで 5,500円
6時限数~10時限 11,000円

※選択したまとめどりコース料金を申込時にお支払いください。

ふるこみ ※令和7年10月1日より、ふるこみは廃止いたします。

※以下の表は、横スクロールします。
内 容 料金(税込)
ふるこみ 全ての曜日・時間で卒業検定までの予約します。 55,000円

※ふるこみ料金を申込時にお支払いください。

二輪科安心料金コース【審査除く】 ※令和7年10月1日より、下記の通り変更します。

二輪科安心料金をお支払いただくことで、総合計額以外の料金は不要です。
(ただし、欠席料、自由教習料、各種手数料を除きます。)

二輪科安心コース料金
R7.9.30まで
【一律】
11,000円(税込)

 

令和7年10月1日より
年齢に応じた料金をお支払いただくことで、総合計額以外の料金は不要です。
(ただし、欠席料、自由教習料、各種手数料を除きます。)
※教習開始後に加入できません。

年齢 料金(税込)
18~25歳 11,000円
26~30歳 33,000円
31~35歳 55,000円
※安心料金コースをご希望の方は、入学申込時に安心料金を含めてお支払いください。
追加料金【自己都合により、総合計額以外に必要となる費用】
※以下の表は、横スクロールします。
項目 料金(税込) 内容
技能補修料 3,850円 基準時限内での技能が修了できない方や技能検定が不合格の方
教習欠席料 3,850円 規定時間までにキャンセルされていない方
卒業検定(審査)料 3,850円 技能検定が不合格になり再検定が必要になった方
卒業検定(審査)欠席料 3,850円 規定時間までにキャンセルされていない方
自由教習料 3,850円 検定前に自由教習を希望される方のみです
各種手数料 3,300円 入学受付後に各種変更等をされる方
※各種手数料:科目変更、転出、証明書再発行、退学など

 

3年以内に他課程卒業者は入学金免除