エコドライブ講習会とは、実車を使用して環境にやさしい「エコドライブ」を学ぶ講習会です。
この講習会は、車両に取り付けた燃費計でデータ記録を行い、受講者が運転した時の燃費をトレーニングの前後で計測し、各受講者の特徴等をデータ化し、その結果をもとに受講者に応じたアドバイスを行い、「エコドライブ運転」を修得していただくのが目的です。
エコドライブ講習 時間割
| 時間 | 項目 | 内容 | 
| 10分 | 開講 オリエンテーション  | 
講習内容及び実施要領の説明 | 
| 50分 | 事前走行 通常走行時の燃料消費の確認走行  | 
・インストラクターによるコース案内走行 ・通常運転操作による運転走行  | 
| 30分 | 座学講義Ⅰ ・エコドライブの背景 ・運転中のエコドライブ  | 
・エコドライブの背景及び概要 ・エコドライブの基本操作 ・エコドライブのポイントを簡潔に講義  | 
| 50分 | 事後走行 ・エコドライブ時の燃料消費の確認走行  | 
・インストラクターによるデモ走行 ・エコドライブによる運転走行  | 
| 20分 | 座学講義Ⅱ ・運転操作以外のエコドライブ  | 
・エアコンの使用、暖機運転の功罪など 燃費に影響する項目 ・エコドライブのための点検整備  | 
| 20分 | 走行データレビュー | ・走行データ詳細比較 ・インストラクターによる解説  | 
| 閉講 | ・修了証の交付 | 
<参考URL>
エコドライブ普及推進ポータルサイト http://www.ecodrive.jp/
          
   
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    







    
    
    
    
    
     
     
     
