色水あそびでカラフルな世界を楽しもう!
幼稚園のみんなで「色水あそび」をしました。
お水がいろんな色に変わるのを見て、みんなびっくり!
色を混ぜたり、お水を注いだりして、楽しく遊びながらたくさんのことを学びました。
今回は、その色水あそびの様子をお届けします!
色水あそびで学んだこと
- 色の混ざり方を発見!
「赤と青を混ぜると紫になるんだね!」「黄色と青で緑ができた!」と、色が混ざって新しい色が生まれることを体験しました。
色の変化に驚きながら、色の仕組みを学ぶことができました。 - クリエイティブな遊び
自分たちで自由に色を作り出すことで、子どもたちはとてもクリエイティブになりました。
「この色をもっと明るくしたい!」「次はこの色とこの色を混ぜてみよう!」と、どんどん自分で新しい発想を生み出していきました。
まとめ
色水あそびは、子どもたちが自由に色を楽しみながら、創造力や色の混ざり方を学べる素敵な遊びです。
お友だちと一緒に色の変化を楽しんだり、新しい発見をしたりすることで、みんな笑顔いっぱいでした。