子どもの遊びや発達の状況に応じて支援方法を工夫するなど幅広い教育力で働きかけ、質の高い保育・教育を実現していきます。
満三歳児入園要項


令和5年度 満3歳児入園要項
(たんぽぽ組)
募集人員
- 20名程度
入園資格
- 令和5年4月2日以降満3歳を迎えた次月から入園資格があります。
入園開始日
- 令和5年4月1日から順次受付開始します。
- 誕生日の翌月の1日付の入園となります。
願書受付
- 満3歳を迎える日の4週間前から受付を開始します。
*月曜日から金曜日 10:00~16:00 幼稚園へお電話ください。 - 本園指定の入園願書に必要事項を記入の上ご提出してください。
入園願書は幼稚園で配布いたします。
面接日時
- 願書受付時に面接日時を決めます。
- 面接入園調査の用紙(願書を提出された方にお渡しします)を面接日に提出してください。
入園許可発表
- 面接の結果を、即日郵送にて発表いたします。
- 誕生日の翌月の1日付の入園となります。
開園時間
- (平日) 8:00~17:30
保育時間
- (通常保育日)9:00~14:00
- (午前保育日)9:00~11:00
諸費
種別 | 金額 |
保育料 | 無料(国の幼児教育無償化により) |
入園料 | なし |
施設管理費 | 月額:3,000円(12カ月分割制) |
教育充実費 | 月額:2,000円(12カ月分割制) |
給食費 | 月額:4,500円(12カ月分割制) |
*既納の費用は返還しません。
制服・用品代
- 体操ズボンを購入していただきます。
- 制服は、年少児入園時に購入していただきます。
- 用品は、必要なもののみ購入していただき、年少児入園時にそろえていただきます。
- 汚れてもよい・動きやすい・派手でない服装で通園してください。
給食
- 令和4年度から完全給食を開始:月曜日~金曜日
- 慣らし保育期間終了後から開始します。
- 慣らし保育期間は入園後5日間です。(11時降園・給食無し)
- 月に1回程度、お弁当の日があります。
- アレルギー等への対応
アレルギー、その他の事情により給食に配慮が必要な場合は、できる限りお子様に合わせていきます。
アレルギー対応食の場合、医師の診断書を必要とします。