1学期の食育の様子🥕

園のようす

美和幼稚園では、春から初夏にかけて、自然の恵みに触れるさまざまな食育体験を行いました。

まずは玉ねぎの収穫!
畑で土から顔を出した玉ねぎを、力いっぱい引き抜いた子どもたち。
自分で収穫した玉ねぎが給食に登場すると、「これぼくがとったやつかも!」「あまくておいしい!」と嬉しそうに食べていました。

続いてはじゃがいもの収穫。
土の中からごろごろと出てくるじゃがいもに、大歓声!
大きいもの、小さいもの、それぞれに名前をつけたりしながら楽しむ姿も見られました。
こちらも給食に登場し、自分たちで掘ったじゃがいもを味わう喜びを感じていました。

また、地域の方のご厚意でいちごの収穫と田んぼでの稲植え体験もさせていただきました。
真っ赤ないちごを自分の手で摘み取る体験や、田んぼに素足で入って泥の感触を楽しみながら行う稲植えは、子どもたちにとって貴重な経験となりました。
地域の皆さまの温かいご支援に、心より感謝いたします。

さらに、園ではにんじんの収穫も行いました。
葉っぱの下から見えるにんじんの頭を見つけて、「みつけた!」と大喜び。
力をこめて抜いたにんじんを手に、「いいにおい〜!」とにっこりしていました。

各クラスでは、ピーマン・なす・ミニトマト・オクラなどの夏野菜の栽培にも取り組んでいます。
水やりや観察を通して、日々の成長を楽しみにしている子どもたち。
自分たちで育てた野菜が実る日を、今から心待ちにしていました。

これからも「育てる・収穫する・味わう」体験を大切にしながら、命ある食べ物への感謝の気持ちを育んでいきたいと思います。

 

関連記事