さつまいも

園のようす

10月は、子どもたちが楽しみにしていた「さつまいも掘り」が行えました!

朝から子どもたちは元気いっぱい!準備はバッチリです。

「大きいおいもが掘れるかな?」とみんなワクワクしながら畑に向かいました。

畑に到着すると、まず先生からさつまいも掘りの方法を教えてもらいました。

みんなで土を優しく掘りながら、いもが傷つかないように丁寧に掘り進めていきます。

すると、次々とさつまいもが顔を出し、子どもたちは「見て見て!おいも!」と大興奮!

土の中からおいもを掘り出すたびに、みんなの笑顔がはじけていました。

少し小さめのおいもから大きくて立派なおいもまで、いろいろな形のおいもを収穫できました。中には形を楽しむ子もいて、とても和やかな雰囲気でした😊

たくさんのさつまいもが掘れた後は、みんなで収穫したおいもを見せ合いっこしました。

収穫の喜びを感じることができました。

後日、給食の時間にホクホクのさつまいもが出てきて、みんな「いい匂い〜!」と大興奮!

自分たちで掘ったさつまいもなので、特別な思いもあって、みんな笑顔で口いっぱいにほおばっていました。

「甘くておいしい!」と、さつまいもの自然な甘さを楽しんでくれていた様子が印象的でした。

今回の「さつまいも掘りから給食までの流れ」を体験することで、子どもたちは食べ物がどのように育ち、私たちの食卓に届くのかを学ぶ良い機会となりました。

ご家庭でも、このさつまいも体験の話を聞いてみてくださいね!

関連記事