講習案内

高齢者講習

年齢が70歳以上の方で、
更新期間が満了する6ヶ月以内に受講していただく講習

高齢者講習は、運転免許更新期間満了日における年齢が70歳以上の方で、更新期間が満了する6ヶ月以内に受講していただく講習です。

この講習は、高齢者の方が加齢に伴う身体機能の低下が自動車等の運転に影響を及ぼすことを自覚し、引き続き安全運転を行っていただくための講習です。
さらに75歳以上の方は高齢者講習の他に認知機能検査の受講が義務付けられています。

予約方法 公安委員会からの通知書が郵送されたら、当校の専用ダイヤル
072-336-4677)にお電話下さい。
予約制となりますので、できるだけお早めに予約してください。
講習時間 普通自動車対応免許を保有の方(2時間講習)
第1部 受付 9時40分 講習 10時00分~12時00分
第2部 受付 12時50分 講習 13時10分~15時10分
第3部 受付 13時40分 講習 14時00分~16時00分
第4部 受付 15時10分 講習 15時30分~17時30分
二輪・原付・大特・小特のみ保有の方(1時間講習)
第1部 受付 13時40分 講習 14時00分~15時00分
認知機能検査
第1部 受付 9時00分 検査 9時20分~
第2部 受付 12時10分 検査 12時30分~
第3部 受付 13時00分 検査 13時20分~
第4部 受付 14時30分 講習 14時50分~
講習当日に必要な物 講習通知書・運転免許証・講習料金・眼鏡等(必要な方)
講習料金 2025年3月31日まで
・実車指導あり(2H):6,450円
・実車指導なし(1H):2,900円
・認知機能検査:1,050円
・運転技能検査:3,550円

2025年4月1日以降
・実車指導あり(2H):7,000円
・実車指導なし(1H):3,500円
・認知機能検査:1,500円
・運転技能検査:4,000円

詳細URL 詳しくは、こちらのページをご確認ください。
参考サイト:大阪府警ホームページ内(高齢者講習について)